Saturday, September 30, 2017

Talking with a flower




生物は、あまり描かない。
いや、描けないので、
今日は練習。
午後になってできる影がなかなかいい。

I hardly paint still life.
To be honest,
Still, life is still really hard for me.
Afternoon,
We get full of light,
so I tried some drawing  after lunch.




Pencil sketch
Tone value study from 3 primary colour 
3 primary colour work








The end of September.
3 months to go the end of this year.
I've been painting for 10 years, so
my storeroom is full of stuff.
I 've just started from tidy up from last week.
I show my sketchbook how I was practicing painting.

倉庫整理を始めた。
年末まで、後3ヶ月。
10年分のいろんなもので、
あふれた倉庫をなんとか、年末まで、すっきりさせようと
きょうは、
スケッチブックをとりだした。
捨てるまえに
ここに残しておこうと思う。

postcard size painting
 watercolour painting on a sketchbook.


I learned a lot by copying somebody's work like this.


 I love painting people.


 Honey, my cat.

post card size
When I started painting, I didn't know how to paint shadow especially.
So I used black for shadow.
When I painted I was pretty happy but I feel now it is awful.
I've learned for 10 years.
Finally, I found out shadow is not black.

絵を描き始めたころは、
影は、黒でぬっていた。

結構それでも、いけてる!
とおもっていたことが
おそろしい。


It is the end of September.
Time flies.

Have a great day.

See you tomorrow.

Friday, September 29, 2017

From Dubai, Bastakia area



How to simplify streets are the most important thing I think.
We don't need to paint like photos.
I love paitning streets with people.





ひとりのエミラテイの女の子にそろばんを習っている子がいる。
エミラテイの富裕層の子は、習い事にでかけない。
教える側がいくことになる。

行くと、テーブルのうえにそろばんとか、レッスンで使った紙が散乱している。
2017年に、そろばんをしている子どもがいること自体が驚きだった。
インドでは、今でも、
かなりの子供たちがしていることはきいている。
日本ではわからない。

しかし、アラブの国で、そろばん?

で、驚いたのは、
わたしが、まだ、おぼえていたということ。
うちの娘に教えていたことがあったけれど、
興味をしめしてくれなくて
あきらめたことがある。


Thursday, September 28, 2017

In a cafe




これは、ちょっと友人の写真を借りた。
だんな様らしき人の
左手がいいかんじだったのと、
奥さんの
心配そうな顔がすてきだった。




8年前に、イギリスにいったときの
写真。
写真は撮るが、
後で、ほとんど見ない。
昨夜は、ひさしぶりに古いハードドライブをあけてみた。
このころは、ちょうど絵を描き始めたころ。


こんなすばらしい景色のところに行ったというのに、
スケッチもなにもしてなかった。
ばかだった。


後日、この写真から描いてみようと思う。

技術というよりも、
絵になる景色かどうかを
見極める目があるかどうかなのだろう。
あのころは、子供も小さかったし、
家族で動くときに、なかなかスケッチなどの時間もとれず、
写真撮ってあとで、
絵にしようとおもったまま、
お蔵いりとなるというパターンが多かった。

絵の構成力は、結局スケッチでしか
養えないとおもっている。

今、一人で、イギリススケッチ旅行!!!
なんて、究極の贅沢だろうなと思う。
まー、夢はもったほうがいい。


I took this photo 8 years ago when I went to England with my family.
I didn't have enough skill to paint them because I was a very beginner then.

When I was looking at these old photos, I've realized I have lots of beautiful photos on my hard drive.
I took photos but I didn't sketch at all.
I was exposed to paint and sketch over there but I didn't do anything at that time.
What a waste!!!

If I had a chance go there now with an art lover for sketching,

It would've have been called ''high living''?

It is a still dream but we should keep having a dream.

Have a woderful day.

See you tomorrow.

Tuesday, September 26, 2017

From my memory




たくましい二の腕を描くことになっていたのだけれど、
なんだか、ちょっと、貧弱。

先日娘から、宿題をもらった。
Instagramで、英訳をたのまれたらしいが、
漢字に弱い娘は、私に頼んできた。

手をつないでいたかった。
なんでこんなことになってしまったんだろう。
いっしょにいたかった。

非常に簡単に感じるけれど、
前後の物語がわからないので、
ひとによって、
感じ方がちがうだろうなと思う。

I wanted to keep holding your hand.

これが、普通の訳だとおもう。
しかし、どうも、わたしとしては、物足りない。
この英訳では、俺の一方的な気持ちだけど、
女の子の気持ちは俺をむいていないようではない?
このつないでいたかった
の中に、片思いではなくて、
相思相愛で、
いたかったという意味がふくまれているように感じるのだけど、
その場合英訳がどうなるのだろうとつまってしまった。


なんでこんなことになってしまったんだろう。
Why did we end up like this? 
と友人は、訳した。
私は、ちょっと意味をとりちがえていた。
なんでこんなことにの、こんなは、
俺みたいなもてもてのやつが、何で簡単に君みたいななんてことはない女の子に恋に落ちてしまったんだろう、というふうに
解釈した。

いっしょにいたかった。
I wanted to be with you.


高校生ってこういうことで、
胸を躍らせているんだとおもうと、
なつかしくなった。
ほとんど、半世紀前にこんな感情がわたしにもあったような。


いい1日になりますように。
では、また、あした。

Thank you for coming to my watercoloru diary.

I painted it today from my memory.
His muscle is not enough, unfortunately.I need a real model one day.



Monday, September 25, 2017

Dubai Creek




今朝のは、写真から、描いてみた。難度10/10.
難しすぎた。
もう1度挑戦してみよう。




お酒は20歳になってから。
日本はこれは法律で、そう決まっている。
しかし、これは、国によって違う。
イギリスは、18歳の誕生日から、アルコールは、合法となる。
ということは、二日酔いで、頭痛いわーとかいいながら、
酒臭い息を吐きながら、
学校にくる高校生がいるってこと?
というと、まーそういうことになるわねと、
イギリスにいる娘はいう。
日本人からすると、考えられない。

しかし、ビール片手に、高校生が勉強してることになり、
勉強机にタバコとライターがあるということになる。

先生があまりのみ過ぎないようにねとか、
高校生に笑いながら注意をうながすらしい。

ちなみに、高校に、喫煙場所があるとか。
日本だったら、酒タバコが見つかったときの、
高校生の処分は、容易に想像できる。
国がちがえば、こうもちがう。
世界を見渡すと、驚くことが多い。



Sunday, September 24, 2017

From Japan 23








 Don't wait for things to get
easier, simpler, or better
Life will always be complicated.
Learn to be happy right now.
Otherwise, you'll run out of time.

 Thank you for coming to my watercolour painting diary.

Have a great day.
See you tomorrow.:)

Rose






 I got an interview by Daily Paint Works last week and it was posted yesterday.
I was so excited to be chosen for it.
Thank you Daily Paint Works.



突然、思い出したのはケニアにいったときのこと。
もう、10年以上も前。
生で、動物をみよう!!!と。
4輪駆動もどきの車にのせられて、5日間ほど
動物が自然にいるところを追いかけて鑑賞するというもの。
今、考えると、
なんであんなことをしたのか
よくわからない。
動物にしたら、
えらい迷惑なこと。
すごいエンジンの音で、
1日中人間においかけまわされるわけだから。
3日過ぎたくらいから、娘は、まったく動物へ関心がなくなり、
車のなかでだらんとするようになった。
というのも、何時間走っても、何も、見えないというパターンがほとんどだったから。

まーとにかく、ツアーは終わり、
ずっと、運転手をしてくれた男性が空港まで、わたしたちを送り届けて終了。
飛行機を待っている間に、
その運転手だった彼が、
実は、大変なんだと話はじめた。
父親が3日前に死んだんだけど
この仕事があったから、
葬式にでれなくて。

エーそんなと最初は、おどろいたけれど、
どうも、説明が流暢すぎるところとか、
顔の表情やら目の動きやらで、
彼は、毎回この手口をつかっていることは、
あまり、賢くないわたしでも、
すぐ読み取れたし、
彼は、たぶんもう、何十回も、父親を殺したのだろうということは、推測できた。

しかし、あーだこーだ
質問ぜめにして、それが
うそか真実があきらかにすることが、
いかに無駄なことかわかっていたので、
そうなの、大変だったわねーと、
がんばるのよなんて、いいながら、
少しのお金を渡した。
彼は、空港に来る度に同じことをしているのだろうとおもったけれど、
彼だって、必死に生きているのだろうからと、思うことにした。



うそだと思っていても、
だまされたふりをすることがある。
面倒だから、真実を追究しないわけでもなく、
変なやさしさでもなく、
ただなんとなく、
水が上から、下に流れるような
自然な感覚があるからだ。








Saturday, September 23, 2017

From Japan 22



This is from Japan.I did the very simple sketch this couple when I was in Japan.
The sky and the field are my imagination.
They were working together.
I just respect these people working together all day.






Friday, September 22, 2017

Harmony


Primary colour study.
I haven't painted flowers quite a long time.

I love the negative paint technique.
It appears all the time whenever I paint leaves.


ねこに小判。

去年の秋に
思い切って、
高いカメラを買った。
30年ほど前から
買いたかったけど、どうしても、高くて手がとどかなかった
EOSの
新しい型。

山のように機能があるけど、
なかなか
使いこなせないまま
1年が過ぎようとしている。

きょうは、
Touch shatterなるものを
発見。
なんと、カメラのスクリーンを
タッチすると、シャッターになる。

それがほんとに
必要がどうかは、
わからないが
こんなものを
考え付いたひとがすごい。
どんなに、すごい機能がついていても
使いこなせなければ、
猫に小判。

I

Thursday, September 21, 2017

The Equestrian Club in Al Ain.






I  painted this a long  time ago.
I still love it.
I used to think I wanted to paint funny subjects and make people laugh.
These days, I paint quite seriously, but I sometimes think I should remember my first concept for a painting.

The carer was leading ponies out from their stable one day at the  Equestrian Club in Al Ain.
He looked very tired.
I guess he was thinking I have to work with these ponies again today which can't speak.
 I want to work with people whom I can communicate with easily.
Not ponies.
It is my imagination though.
The scene had a really nice atmosphere with him and the ponies
under the very strong morning sun.




また、馬との1日かーといわんばかりの、
ちょっと、
疲れ気味のおにいさんが
ポニーをひいて
馬小屋から
朝日の中にトレーニングのためにでていくところ。
これは、もう何年も前に描いたもの。

寝癖ではねた見たいな彼の髪は、
私の想像で、
あーーあ、
まだ、仕事やなー
みたいな雰囲気をそのまま
だしたかった。

最近は、
やたらと、まじめに絵を描いていて
面白いなーと自分で感じて
と自分の壁にはるような
絵がなかなかできない。


ナッツアレルギーに、よく効きました。
ほんの、300円ほどの薬だったので、
あてにしてなかったけれど、
すばらしい薬でにめぐりあえた。

昨日は、グループ展示会最後の日。
私以外は、インドのかたがた。
みんなやさしい。
一人のインド人のメンバーが、インドのスイートはいかがとさしだしたので、
カシューナッツと,ピスタチオの、アレルギーがあるから
私は、食べられないので、はいってないかどうか聞いてみたら
はいってないという。
信じた私がばかだった。
ほんの、2センチ四方のスイートをのみこんだ後、
ほぼ、3時間、展示会場と、トイレの往復となり、最後の1時間は、トイレから出てこれなくなった。嘔吐と下痢で病院に、いくこともできず、個室でもんもんとしていたが、
展示会場の左側に薬局があることを
思い出した。薬局まで、30m。
トイレから出るのは、勇気がいった。
結局、この薬のおかげで、回復したけれど、
インドの料理は、カシューナッツが使われていて、わたしは食べられない。
インドのスイートなのだから、疑ってかかるべきだった。
No thank you.いりません。
と、はっきりことわれなかった
自分の弱さに腹がたった。

教訓。
人は信じない!!!笑

Tuesday, September 19, 2017

Dubai Bastakia area







12 artists got together in this exhibition in The hotel show at Dubai World Trade centre.
10 artists are Indian people who are very bright and talented.
I was thinking about a connection between Japan and India
Finally, I found out yesterday. One of the artists, Anita comes from New Delhi for this exhibition  She works as a personal grooming. It is not the familiar job for me though.
Personal grooming means a person who teach how to put clothes, shoes, bag, and how to use shampoo, etc. to blind people.

She works for The special need people through government.
Especially for blind people who want to work as a masseuse.
A Japanese, Naoshi, teaches to Indian trainers how to do massage.It is called JMMT,
Japanese manual massage therapy.
Blind people work as a masseuse in Japan, It is very common.
Japan export the massage technique to India.
It is great to know.

It is the last day of The hotel show today.

Have a great day.
See you tomorrow.

Monday, September 18, 2017

Alone

I was in Dubai World Trade Centre today.
The hotel show has been held until Wednesday.
How many people are working for it?
How many companies are participating in it?
How many exhibitors?
It is a huge annual event.
There are tons of people over there,
but people don't speak each other.
So many people are alone.
Their friends are a smartphone.
When I was eating lunch in a cafe,
I was watching and sketching people who come and go
on benches which are set up in front of the cafe.
I wanted to focus this guy.
He had a very thin neck and interesting hairstyle.
It was not green actually.
It is my creation.
I was thinking daytime I should paint something makes people happy though.


日本の会社もこのThe hotel show に出展しています。
興和という会社。
ガラスのようにみえるけれど、
ガラスではない
カビンとか、
グラスとか見せてもらいました。
着物の柄からとった
壁紙とか。
薬も作っているそうで
なんと、
ウナコーワの、
コーワは、
この会社名からきているというのを
はじめてしりました。
みなさん、
着物でおしごとされてて、
すてきでした。
興和のみなさん、水曜まで
がんばりましょうーーー。





Saturday, September 16, 2017

Empathy






Long, long time ago, I painted this.
I tried to change his headscarf for a complicated reason this time.



Since the year 2000, I've been living here.
When my daughter was small, I was busy to look after,
but she left for the UK for study.
Since she left last year, I've started painting seriously.


These days, I really miss Japan. I have been thinking about what kind of thing I can paint if I have a chance to live in Japan.


Anyway, I really want to feel Japan these days, so what I did was ordering Japanese food.
Since Amazon Japan can't deliver to UAE, because we have no address over here.
We only have post office box.
Lucliky I have a very supportive relative in Japan, so they got it and sent it to me from Japan.

So at least I would be able to enjoy Japanese taste for 50 days.
One packet a day!!!

Thank you my relative!!!

I got this from a Japanese friend last week.
This is a cat food.
Incredibly  great quality as a cat food actually.
Fish with fish frakes and no chemical is added.
I tried to eat a little bit.
The taste is a bit lighter for human, but it is totally edible.
My cat, Honey is quite happy these days, because of this food.
Thank you my friend.:)

I have to go to Dubai today and stay 3 night over there.
Have a great day everyone.:)

From Sharjah



When I went to Sharjah before the summer holiday, I took some photos over there and did some sketches.
I liked this piece but I couldn't finish a long time.

There was no water, so the part is my creation.
There were no big trees either.





Thursday, September 14, 2017

From Al Ain





朝のスケッチより。
紙が小さすぎて、
家の半分は、入らなかった。












Thank you for letting me teaching Japanese!!!

が大好きな男の子がいて、
数ヶ月まえから、
絵を教えている。
絵が好きといっても、
何せ遊びたいさかりの男の子に
45分間、絵に集中しろというのは、
拷問らしく、時々は集中してくれるが
後は、もう、早く終わって遊びたくてしょうがない。
ずっとどうしたものかとおもっていたら、
なんと、これからは、日本語を勉強したいという。

ということで、
この夏、習字のレッスンもうけてきたし、
毎日の練習もつづけていることだし、
習字からはいることにした。
昨日は、水彩絵の具での習字。
次回は、ちゃんと、
した材料でやってみようとおもう。
習字ができる、エミラテイの子がいるとなると
うれしいではない?
もうひとつ夢ができた。
とはいえ、
彼がいつまで続けてくれるかどうかか、
問題。






1. なすの下塗り。




2. detailをいれる。










昨日は、新しい生徒がきた。
3原色でなすを描く。
というのをやってみた。
後、たまねぎとか、ぶどうとか。
13歳の子には、
むずかしすぎたかも。
子供でもないし、
大人でもない。
この年頃は、わたしには、むずかしい。

3原色で、黒に近い黒を作るという作業では、
ほとんどの人が感動する。
画家の青江氏には、ほんとに
感謝している。

Wednesday, September 13, 2017

Into the sea






ここに、絵をアップすると,DPW, Daily Paint Worksのほうに
自動的にアップされる。そういうふうに、頼んだわけでもないのに、
自動的にそっちのサイトにいくので、結局、でき不出来にかかわらず、
ちゃんと終結した絵をここにのせなければならないというのは、
すごい訓練となっている。
なんでもいい、何か1枚、アップすると自分で決めた。
それを続けることによって、
なにがみえてくるのだろうとおもったからだ。

映画のヒアリングもそう。
毎日毎日聴いていると、
単語が頭のなかに、並んでくるようになる。

続けることによって、どういうふうに脳が反応するかというのを
感じることは、また、明日も生きようという力になる。







自分のビデオが、Facebookで流れるというのは、
どうも、落ち着かない。水彩教室開始にあたっての生徒集めビデオ。
わたしは、facebookにも、ブログにも、顔をだしてないので、
なんだーこんな平らな顔してる人なんだーと、
落胆しているひともいるだろうなとおかしくなる。

きょうから、この町にあるカルチャーセンターみたいなところで
水彩クラスが始まる。
問題は、こんな小さな町で、
水彩をやりたいとおもっている人がいるかどうか。

うれしかったのは、昔教えた事のある生徒さんやら、
ブログでつながっているひとからの
激励のメッセージ。

ずっと、ひとりでやってきたけれど、
誰かと力を合わせて、なにかをつくりあげていくというのもいいかなと思い始めた。
しかし、10年なんて、よくやってきたものだと思う。
途中で、絵を盗まれたり、
ひどい扱いを受けたりしたこともあったけれど、
やはり、
好きなことって続けられるもんなんだと思う。
ある人が言っていた、才能はすべての人がもっている、
問題は、それを続けるという才能があるかどうかだと。
わたしには、つづけるという才能はあったらしい。
絵の才能なんて、もう、どうでもいいのかもしれん。


きょうも、がんばりまーす。
最近のわたしのエネルギー補給方法は、
fitness marshall!!


Japan 21





うちのアパートの1階のエレベーターの前に、
自販機が設置された。
ポテトチップスと、チョコレートバーだけ。
スーパーマーケットで見飽きたものばかり。
まずこの自販機を使うことはなさそうだとおもうだけでなく、
せっかくの大きないいかんじのスペースがこんなものにじんどられて、
うっとうしくて仕方がない。
こんなものがほんとに、ここに必要なのだろうか。
採算が合うとも思えないうえに、
見苦しい。




昔は、予算不足でかなり質の悪い紙に描いていた。
でも、それなりに楽しんでいたなー。



Tuesday, September 12, 2017

Dubai Creek




 I love to paint water recently. It is so much fun.
I arranged from 1 photo which I took a photo a couple month ago in Dubai Creek.


イギリスにいる娘と、昨夜メッセージを交換しているとき、
さりげなく、

今のままでいいからね。
と、送ってみた。

英語では、文の最後に、I love you.xxx

などと、いれるが、
どうも、みんながそうするからそうしているのであって、
日本人が、英語で、I love youというときと、英語を母国語とするひとの I love you
という、ニュアンスは、微妙に違っているのだろうなと、実は、ずっとおもっていた。
あなたのこと好きだからねっていうのは、なかなか
恥ずかしくていえない。
娘が17歳になる今まで実は、1度も口にしたことがなかったような気がする。

誕生日のカードをあげていたけど、なぜか、そこには、
Happy Birthday, I love you とか、書いて、
極力、日本語で書いたり、言ったりすることを
恥ずかしいから避けてきた。

昨夜は、メッセージで、

今のままで、いいからね。
って、送ってみたら、

なんと、娘が、なに?なに?
どうしたん?

と、動揺した様子。
それはそうだわ、17年間も言ったことがなかったのに、
突然そんなこといわれてもね。

気持ちは、言わないと伝わらないと思ってね。と返すと、

私も、好きよって、返事がかえってきた。

今のままでいいからね、は、今のままのあなたのことを好きよという意味だと、
娘はわかってくれたのがありがたかった。

最近、言葉が与える影響を考えている。

あなたは、今のままでいい。

それは、あなたのことが好きというより、愛していると言うより、深く、
深海のかなたのように感じるのは、わたしだけだろうか。

Sunday, September 10, 2017

From Japan 20






今のままでいい。

この、7文字で、
わたしが
どれだけ、勇気づけられたかしれない。

今のままでいい。

長いこと生きてきて、1度も言われたことがなかった言葉だった。

自分が生きていることを
やっと、認められたような瞬間だった。

もっと、こうしなさい、
もっと、ああしなさい、
もっと、もっとと、ずっと、
人と比べられて
いかにおとっているかの
言葉を浴びるたびに、
自信をなくすものなのだということに
多くの人は、気づいていないし、
わたしもそうだった。
 
日本人は、ほめるのがうまくない。

しかし、ある日、
友人に、今のままでいいんだよ。
といわれたとき、
最高の言葉だとおもった。

今のままでいい。

私もさりげなくこの7文字で、
人を幸せにしてあげたいと思う。


From town centre, Al Ain

3 原色で、描く。


毎日、絵を描いていて、よく飽きないもんだと思っている人がいるかもしれない。
最近は、すっかり、恨みをつらみをこめて、
描いている。
うらみをこめて、
絵を描いている人など、
どこを探してもいないのではないかと思う。
なんだか、おどろおどろしい話のようだけど、
わたしは、
人を恨んでいるわけではない。

身内に、3度のご飯より、
仕事が好きな人がいる。
若いころの無理がたたったのか、
今、
体調が悪い。

3度のご飯より、
ピアノが好きな人とか、
踊っているのが好きな人とか、
歌を歌っていることが好きな人とかいる。
それができなくなるのと同じことだ。

あれだけ、社会に貢献し、
人を大切におもい、
人を楽しませることに
エネルギーを惜しまない
彼に
苦難を与えることはまったく、
アンフェアなこと。

その苦難への恨みで、
私は、絵を描いている。

彼が、1日も、大好きな仕事にもどれますように。


















Saturday, September 9, 2017

Reflection

日本で、スケッチしたのが、
山のようにあって、
どれもこれも、
完了していないので、
これから、少しずつでも
終わりたい。

水を描くのは面白い。
水といえば、ブルーと思い勝ちだけど、
実際は、
そうでないときの
水を描くのがおもしろい。





腐ったりんごの描きかた。
腐ったりんごが一番簡単に描ける。




detail を入れる前。

今日は、基本に戻って、3原色で描くりんご。







なんと、うちのアパートの前に、
Seven Eleven
がオープンすることになったらしく、
Opening soon
のサインが。
ただ、この国でこの
Openning soon
は、まったくあてにならないこと。
サインがでてから、
もう1年以上もたつのに、
オープンしない薬局もそこの角にあるし。

それに、日本のコンビ二みたいに
おにぎり売るわけじゃないから、
まったくあてにはならない。
まーないよりましみたいなもんだろうとおもう。


Friday, September 8, 2017

Dubai metro station





突然踊りたくなった。
いまは、ヨガをする気分にはなれない。
なにか、こう
元気になるもの!!!
ということで、
偶然みつけたこのビデオ。

https://www.youtube.com/watch?v=YVKQJzXWheM

I've come to dance suddenly.
Yoga made me sad last night.
So I was searching Youtube .Very noisy dance music makes me a bit happy.
Accidentally I found out a Japanese high school dance competition which turned to a winner.
何度も何度も見た。
何度見てもあきない。
ほんとに、感動する。
もやもやした気持ちの向こうに、
明るい日差しが見えるように感じる。

彼女たちは、1日、6時間から、7時間ダンスの練習をするという。
日本一に輝いた彼女らは、
これからの一生、どんなことにも
打ち勝っていく魂を
宿したと思う。
あのレベルまで、あの人数で持っていく強さが、ほんとにすごい。
高校生にして、彼らはすでにプロ意識をもっている。
どんな、分野でもよいのだ。
自信を持って、プロですからといえる意識の高さをもつこと。
その意識の高さを
大人が社会自体が子どもに教える機会を失いつつあるようにおもう。

たとえば、不正を働く政治家たちだけではなく、
自分のことを振り返ったときに、
きちんと、子育てができたかと、問われると、
答えられない。

I watched this many times. I can't count how many time I watched it last night.
I never fed up with it.
It is fantastic. They say they practice 6 to 7 hours every day.
I am sure all girls have had a soul which they can overcome any hard time in her life.
The dance level is extremely high and 26 girls dance altogether without any mess is incredible. Their professionalism is extraordinary.

 





Thursday, September 7, 2017

From Al Ain


I did this piece before summer holiday.
I love to try tone value study quite often.
There were so many things the centre of the scene but, I simplified totally.
 I love this part so much.
We don't need to transfer from the fact, what I have to do is what kind of scenery I wanted over there.
I feel it was successfully completed.I am very proud of myself.

毎朝、スケッチをしていると、
車がこわれて途方にくれて
仕方なく絵でも描いているとおもわれることがよくある。

よく、おじさんや、おにいさんが

Something has happened?
Do you need a help?
Do you need hands?

どうかしたん?
助けようか?

見たいな事をいってくれる。
彼らは、これといって、下心なく、
ほんとに
やさしい。
わたしの日本人の友人も、車がこわれたときに
炎天下にもかかわらず、
助けてくれたおにいさんがいて、
名前もいわずに去っていったという話をきいた。

私も、数ヶ月まえに、バッテリーがあがって、
困っていると、助けてくれた、エミラテイのおにいさんがいた。
助けるのはあたりまえだよ、みたいなあの顔が印象的。
彼が去っていくときに、せめてお名前を、、、なんて映画のワンシーンみたいになった。


自己犠牲をなんともおもわない人というのは、
どういうひとたちなのだろうと、よく思う。
自己犠牲という言葉自体が、まちがっているだろうか。
そういう人たちにしたら、
こまっている人がいたから、
助ける。
それだけのことかもしれないのだが、
なんでも、お金に換算する世の中、
こういうひとたちであふれると、
戦争も起きないのにとおもう。




Wednesday, September 6, 2017

From Al Ain



今朝のスケッチより。


正視恐怖症

あまり、耳なれないようだけれども、
日本人に多いらしい。
ネットでいろいろ調べると、
私と同じ問題を抱えているひとがいた。


それは、ときどきいわれたことがあったし、
自分でも気づいていたけど、
治すすべがないまま、
この年になってしまった。

この病気の原因は、自分に自信がないかららしい。
自分で、24時間そのことを気にしているわけではないけれど
時々この病気がでてくる。
自撮りをするひとたちが、うらやましい。
私は、自分の顔を見たいとおもわない。

しかし、
美醜に関係なく、
自分の顔に責任がもてないというのは、
あまりにも、
子ども地味ているではないか。

よし、きょうは、ここにどかーんと
私の、自信にあふれた写真を1枚はりつけよう!!!!


とおもったが、
また、今度。